スポンサーリンク

僕はかえるです。花山れいさんが自家製フランスパン実験に挑戦されましたので、その経過報告をしてくれます。
れい
ことの始まりは、こうゆうことでありました。
①パンケースにパン羽根(パンをこねる器具)を取り付けるのを忘れて材料を入れてしまった! | ![]() |
---|---|
②やばいっ!と、材料を取り出した!パン羽根がついていないと、HBくんはパンをこねてくれません💧 | ![]() |
③とりあえずイースト菌くんと一緒に冷蔵庫で寝ていただくことに・・・。 | ![]() |
④1週間ほど放置して迷った挙句、適当に成形して焼いてみた。 | No Image |
⑤フランスパン風の香りがして、とってもおいしい❤️ そういえば、HBくんのメニューにフランスパン、あったよねー | ![]() |
HBくん
はーい。フランスパン作れますよー❤️
れい
皮がパリッとしてとっても美味しいんですが、パンケースから取り出すのに四苦八苦した覚えが・・・。
焼き上がりは、すごーくいい匂いがしてグー | ![]() |
---|---|
パンケーズにぴったりくっついて離れなくて、取り出すのに一苦労💧 | ![]() |
なんとかカットしたけど・・・でも、お味は抜群! | ![]() |
そいじゃ、同じ材料でパン生地モードで一次発酵して、成形して二次発酵! | ![]() |
ははは。皮がぜんぜんパリッとしていない💧焼き立ては(ムラ焼けですが)それなりにフランスパンの香りがしますが、冷めると???なことに・・・ | ![]() |
HBくん
それじゃ、水分量を調整したらどうですか?
れい
そうですねえ。水分量で焼き上がりや口当たりがぜんぜん違うしね。
パン生地をフランスパン用にアレンジして、水分量を減量して焼いてみた。
(オーブンはおひとり様用の小さいサイズ) |
![]() |
---|---|
残念ながら・・・皮は少しパリッとしてるけど、中身が重いよー | ![]() |
ならば・・・ HBくんのフランスパンレシピそのままで、水分量を40g減量! | ![]() |
焼き上がりは フランスパン風のステキな香りが! | ![]() |
自家製ジャパニーズフランスパンでありますっ!先回よりは軽い出来!
もうちょっと焼いたほうがいいのかも? |
![]() |
自家製フランスパン経過報告
フランスパンの材料は、強力粉・薄力粉・塩・水・イーストのみです。それなのに・・・その香りと味は天下一品!すごく不思議です。中身の軽さと皮のパリパリ感を目指して実験を継続です。
かえる
パン作りは奥が深いですね。お疲れさまでした。本日のレシピは以下の通りです。
花山れいHBレシピ4 自家製フランスパン
強力粉225g、薄力粉25g、塩5g(小1)、冷水150g、ドライイースト小さじ1/2
スポンサーリンク