スポンサーリンク

僕はかえるです。今日のみゅうと遊の時間旅行は「縄文人ゲノム」への旅です。以前の投稿記事(時間旅行1)で古代の叡智への旅をしましたが、今回は日本人の源流「縄文人」のヒトゲノム解読の旅をします。
あわせて読みたい
ヒトゲノム解読とは?
ヒトのゲノム(全遺伝情報)を詳しく調べるために、情報の元となる細胞内のDNA配列を明らかにすることです。現在は、ひとりひとりのDNA配列を明らかにして役立てるとともに、集積したデータを活用しようという「パーソナルゲノム」の時代を迎えています。パーソナルゲノムを解読する流れは、体質のチェックや病気の治療へと医学的に役立てられ始めたのはもちろんのこと、古い遺跡から出土した古人骨の調査研究にも波及しています。
あわせて読みたい

遊
みゅう、日本では2016年から縄文人や弥生人のゲノム解読研究が進んでいるんだよ。
みゅう
日本人のルーツを探るのに、縄文人と弥生人は欠かせないわね。縄文人は彫りが深い顔つきで背は低め、弥生人はのっぺりした顔つきで背は高め。弥生時代に大陸から稲作や金属器とともに弥生人が渡来して、日本列島の先住民だった縄文人との混血によって、その後の日本人がつくられたって言われているのよね。
精霊かえる
ふむふむ。その通説は本当に正しいのでしょうか?


縄文人や弥生人を現代アジア人とゲノム比較すると・・・
遊
みゅう、ゲノム解読による人類集団の類似性の研究では、縄文人は現代アジア人と比較すると、遺伝的にかなり特異な存在なんだよ。現代日本人や中国やベトナムなどのアジア人と遺伝的に離れたところに位置しているんだ。縄文人は旧石器時代に大陸から渡来した説もあるんだけどね・・・。
みゅう
じゃ、弥生人はどうなの?大陸から渡来したから、遺伝的には現代アジア人と日本人の中間に位置するのかしら?
遊
それが研究者たちの予想に反して、弥生人(中期)は遺伝的には現代日本人の集団に入ってしまうんだよ。弥生時代初期に渡来して、比較的早い時期に今の日本人に近い状態まで混血が進んだってことなのかな?
遺伝的にイロイロだった弥生時代の日本列島
遊
日本列島の各地から弥生時代の古人骨が発見されているから、その土地によってDNA解析の結果が違うんだよ。
みゅう
住んでいた場所によって遺伝的な違いがあるってことかしら。
遊
そうなんだよ。渡来系の人々との混血が進んでいたり、縄文人に近かったり・・・。中でも、東北地方の弥生人骨では、遺伝的に縄文人そのものという結果も出ているんだ。
精霊かえる
ふむふむ。現代日本人のルーツは縄文人と弥生人に間違いないようですね。断定的ではありませんが、混血は弥生時代にとどまらず、それ以降の古墳時代から長い期間をかけて行われているのではないでしょうか?そして、純血の縄文人はとうとう姿を消していったんですね。
現代日本人が受け継いだ縄文人DNAの割合は?
みゅう
ゲノム解読でそんなことまでわかっちゃうんだ!
遊
保存状態の良い古人骨のDNAが発見されて、2019年に精度の高い解析結果が得られたんだよ。現代日本人(東京在住者)のゲノムの約10%が縄文人に由来すると推定されたんだ。北海道のアイヌ民族の人々は70%くらい。琉球地域の人々は30%くらい受け継いでいると考えられているよ。
精霊かえる
ふむふむ。縄文人DNAは、どうやら現代日本人の中に確実に生き続けているようですね。