スポンサーリンク

僕はかえるです。今日はサイトクリエーター記録をご紹介します。おかげさまで、クリエーターがGoogle Adsenseの審査に合格しましたのでご報告します。
目次
Google Adsenseとは?
Google Adsense(グーグルアドセンス)とは、Googleによって運営されている「広告」のことです。スマホやパソコンで記事を見ると、多くのGoogle広告が掲載されています。ブログやWebサイトを所有する人は、Googleの審査を受けて広告を載せることが認められると、Google Adsenseを利用して収益化出来るようになります。
Google Adsense審査合格への道は・・・
クリエーター
そりゃあ、簡単ではありませんでした💧
かえる
審査に臨むにあたり、ネット界の先輩方の情報がたいへん役立ったので、このたびクリエーター記録を残すことにしました。
Googleプライバシーポリシーを読むと・・・
クリエーター
Googleにはいっぱいルールがあるんですねー💧このルールを意識して記事を投稿をした方がいいのですね。
かえる
プライバシーポリシーをよく読んで、禁止コンテンツは投稿しないように注意しましょう。
クリエーター
著作権についても厳しいんですねー💧
ヒメコ
アニメ紹介などの画像は、公式サイト画像を使用させていただいて、「出典:」で公式サイトにリンクさせていただきました。
必須コンテンツを作成しておきましょう
クリエーター
ネットで情報収集したら、必須コンテンツがあるみたいです。
かえる
①プライバシーポリシー②お問い合わせ③サイトマップは用意しておいた方がいいかと思います。
ヒメコ
サイト作成者のプロフィールもアピールポイントかも?
ユーザーにとって価値のある情報を投稿するとは?
クリエーター
たぶん、これが一番時間がかかったような気がします💧作成済み記事を全部見直したから・・・。
かえる
投稿テーマに沿って、自分が納得できて、ユーザーが読みやすい記事って1000〜2000文字ぐらいになるのでしょうか?
自分のポリシーは譲れません!自信を持って記事投稿!
クリエーター
記事の見直しをしている時は、複雑な心境でした💧こんなこと書いていいのかな?って。
ヒメコ
このサイト、そもそもキャラクターがアニメ設定だし。計り知れない「意識」がテーマだし。これをGoogleさんはどう審査するのかな?
遊
僕みたいに不可視の意識体とか出てきて、みゅうと一緒に意識で旅しちゃうし。
からす
おい!誰か遊んでくれよー
かえる
っとか言ってる精霊も出てくるしね。
クリエーター
結局、自分のポリシーは貫くことにしました。だって、自分とユーザーさんを楽しませて軽い意識になるためのサイトだから。審査合格後は、いつもGoogleさんの管理下だし、今自分を発揮しなきゃ、今後のびのび記事を投稿出来ないじゃないですか!
Google Adsense審査合格!
クリエーター
申請して翌日にメールが2通届きました。


クリエーター
メールは、パイナップルボーイの画像付きって情報だったけど・・・。
かえる
Google Adsenseのポリシーは随時変更されます。新しいポリシーが2019年10月15日に発効されています。審査の詳細もGoogleさんのみぞ知るってことですか?